*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.02
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
≫
最近の出来事
←
HOME
→
今年2番目のお客さま
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Feb
02
Sunday
16:36:22 Comment(-)
Trackback(-)
マダムとお出かけ
今回もまた衛兵交代を見ることが出来ました。
みなさんが宿泊されていたホテルはアマリエンボー宮殿のすぐ近く、
今日は女王様はいらっしゃるかしらと試しに広場へ行ってみると国旗がなびいていました!
それからストロイエ辺りでショッピングを楽しみました。
私もマダムと観光気分です♪
時折小雨がぱらつきましたが去年に比べれば気温が高く
外を歩いていても全然寒くありません!
私もかなり久しぶりに衛兵交代を見ましたがやっぱりいいですね、
おとぎの国、アンデルセンの国という感じです。
演奏されている行進曲も楽しくてウキウキしてきます。
それにしても全員集まると結構な人数ですねえ。
建物の屋根に国旗が上がっているのが見えるでしょうか?
この旗が立っていると女王陛下が宮殿にいらっしゃるという目印だそうです。
雨も雪も降っていないので格好は紺のショートコートですが
赤いコート姿もなかなか素敵なのです。
場所は変わってストロイエにあるロイヤルコペンハーゲン本店です。
改装工事も終わって店内がすっかりモダンな雰囲気に変わりました。
最近ではブラックフルーテッドを発表しましたね。
この階段や柵に使われている模様もそんなイメージでしょうか。
色が変わっただけでもずいぶん印象が変わるものです。
絵付けのデモンストレーションも店内の何箇所かで見られます。
この方はフローラダニカのペインター。
デンマークの野草を手描きでひとつひとつ描くのですから時間と根気が要ります。
作者のサインは個々に違うので
世界各国で売られていても自分が描いたものはすぐに判別できるそうです。
歩き回って少し疲れたのでお茶でも飲みましょう♪と通信博物館へ。
そのカフェも去年マダムと行きそびれた場所。
今回は無事にコペンハーゲンの景色を楽しみながらお茶できました。
いきなり暗い写真で恐縮ですが
夜はまたみなさまとご一緒にSASホテルでのお食事にお呼ばれしました。
特にこのりんごのデザート、すごく美味しかったのです。
もちろんお料理もですが!
でもお食事に夢中で写真を撮り忘れてしまいこれしかないのが残念です。
明日からKさんご夫妻はミラノに行かれるそうです。
私はもう一日他のお客さまをご案内の予定です。
次の日ご一行をロイヤルコペンハーゲンのウェルカムセンターにご案内しました。
イングレーズのブルーのお花のお皿をお土産にと何枚かお買い上げでしたが
頂いた方はさぞや嬉しいでしょうねえ、いいなあ。
それから羽根布団のお店にも行きました。
そこでお買い物にお付き合いしているうちに私も買ってしまいました!
Sale時期ですのでこういうものを買うのにはピッタリです。
写真のお店はみなさんでランチをしたカジュアルなお店。
サラダパスタがヘルシーで美味しかったです。
あっという間の3日間でしたがとても楽しませて頂きました。
是非またデンマークにいらして下さいませ。
今度は季節の良い時に観光水上バスにご案内させて頂きますね!
PR
2007/Jan
18
Thursday
20:54:55
Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
兵隊さんのスラックスの青が写真の中で際立っていてきれい。私も是非衛兵交代見てみたいです。コペンハーゲンもどこを撮っても絵になる場所よね。
▽Aneさん
そうそう!衛兵交代は見なくちゃね。
他にもまだまだ見るところいっぱい!
写真もたくさん撮ろうね。
ちなみに衛兵さんたちは熊の毛の帽子を被っています。
重くないのかな?
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
Secret:
※チェックすると管理者へのみの表示となります。
*TRACKBACK-トラックバック-
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
←No.
23
No.
22
No.
21
No.
20
No.
19
No.18No.
17
No.
16
No.
15
No.
14
No.
13
→
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search