*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
ドイツ旅行 〜ベルリン編〜
←
HOME
→
ドイツ旅行 〜ハンブルク編〜
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
22
Wednesday
20:50:02 Comment(-)
Trackback(-)
ドイツ旅行 〜ドレスデン編〜
ドイツは大好きなのでわりとよく旅行に出かけますが
ドレスデンは初めて訪れました。
ハンブルクから列車で4時間半
どんなところかなとわくわくしながらの旅です。
ほんの数日間滞在しただけでしたが
本当に素敵な街で大好きになりました。
写真は2005年に見事に復活したフラウエン教会。
毎日この教会の鐘の音で目を覚ましていました。
ドレスデンに着いてまずはSIMカードを入手。
とは言っても私はよく分からないのでお店の方に
頂いたお菓子を食べて待っていました。
今回ドレスデンでは自転車を借りてよく走りました。
橋を渡った新市街も自転車なら近くて便利。
まずは滞在中是非訪れてみたかった
世界一美しいミルク屋さんへ。
ミルク屋さんの上はカフェとレストランになっています。
ショップの方でも搾りたてミルクを飲むことが
出来るので試してみましたがとっても美味しかったです。
店内は撮影禁止なのでポストカードで。
全面がvilleroy&bochの手描きのタイルで出来ています。
ちょっと目を見張る光景です。
これがドールハウスのミニチュアだったらなあ
とひとりで想像して楽しんでいました。
ここからはカフェにて。
定番のチーズケーキ、かなりさっぱりとしています。
左上のシルエットは蚤の市で見つけたリス。
写真を忘れていましたがミルクセーキも注文。
実はあまり牛乳が得意でない私も
美味しさにびっくりでした。
そしてアイスクリームも注文。
見た目が古めかしくてすごくかわいいです。
アイスクリームはもちろんこの
チェリーのホットソースがとっても好きでした。
かなり甘酸っぱいのでアイスクリームと
一緒に頂くとフルーティで爽やかになります。
旧市街から自転車で1時間弱くらいでしょうか。
エルベ川に掛かる”青い奇跡”と呼ばれる
ロシュヴィッツァー橋を渡ります。
”こちらを見ているみたいだね”とおもしろい屋根のお家。
昔ながらのカフェを見つけたのでそこで休憩することに。
窓からの景色を楽しみながらお茶を楽しんでいると
向かい側に登山電車の乗り場を見つけました。
ちょっと行ってみようか?ということで乗り場へ。
そんなに高い山ではないですが
デンマークは起伏のない国なので
ちょっとした山でもワクワクします。
自転車を持った山の上の住人らしき人たちも
数人乗り込んでいました。
車がなければ重要な移動手段ですね。
途中降りの電車とすれ違ったり、
でもほんの数分の旅です。
頂上に着いて
晴れた秋の山の上からの景色はとってもきれいでした。
登山電車の乗り場の目の前にレストランがありました。
きっとここからの眺めは最高だろうね、
お茶でもしようか?と時計を見たらもう夕方6時過ぎ。
お夕食の予約もあるのでここでの食事は
また次回のお楽しみに。
降り電車を待っている間に見つけたうさぎの人形。
耳は革で出来ています。
素朴でとってもかわいいなあ。
またエルベ川沿いを自転車を飛ばします。
とても気持ちのよいサイクリング。
写真の真ん中に見える建物が先ほどの
山の上のレストラン。
旧市街ではここは欠かせませんね。
25000枚のマイセンのタイルに描かれた”君主の行列”です。
1945年の空襲を奇跡的に免れたということで
一見の価値あり、圧巻な壁画です。
まだ寒さはあまり感じない時期だったので
夕食後も景色を眺めにエルベ川沿いをお散歩。
教会の周りはカフェやレストランが遅くまで
やっているようで賑やかでした。
日曜日にはもちろん蚤の市にも行きました。
エルベ川沿いの蚤の市ともうひとつ、自転車で30分ほど走った場所。
遊覧船、今回は乗りませんでしたが次回は是非
川からの景色も楽しんでみたいです。
川沿いにあった黄色のポスト、かわいい。
新市街もおもしろそうな場所がたくさんありました。
アンティークショップで湯たんぽ発見。
やっぱりミニチュアの方がかわいいかも。
建物がそのままアートになったパッサージュ。
周りには気になるカフェもたくさん。
ゆっくり散策したい場所です。
ドレスデン、とっても好きな街でした。
次回はいつ遊びに来ようかな。
次はベルリンです。
PR
2012/Oct
17
Wednesday
22:49:32
Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
Secret:
※チェックすると管理者へのみの表示となります。
←No.
217
No.
216
No.
213
No.
214
No.
219
No.212No.
211
No.
209
No.
210
No.
208
No.
207
→
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search