*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
フランクフルトへ ~Part2~
←
HOME
→
そろそろ最近のこと・・・
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
23
Thursday
04:07:06 Comment(-)
Trackback(-)
フランクフルトへ ~Part1~
朝早い飛行機でドイツのフランクフルトへ。
所要時間約1時間35分です。
お休みも溜まっていることだしちょっと行ってみようかと言うことになりました。
初めての場所に行くのはワクワクして大好きです。
フランクフルトは思っていたよりも都会でしたがやっぱりのんびりもしていて素敵な街でした。
写真の電車はその名も”アップルワイン電車”。
乗り込んで料金を支払うとジュースかアップルワイン、それとプレッツェルをくれます。
街の中を観光するように回っているので私たちのような初心者にはぴったりです。
アップルワイン電車の中はこんな感じ。
なかなかの盛況ぶりで途中の停留所では乗車出来ない人がいるほどでした。
木の箱を提げて係りの人が料金を回収に来るのですがその姿がなんだかかわいかったです。
どうやら皆さんこの電車で動物園に向かっていた様子。
日曜日のこの日は動物園もまたすごい行列!
ドイツで2番目に古いこの動物園、とっても人気があるみたいです。
しばらく動物園の前で時間調整をして今度は別のルートを
通って中央駅の方へ向かいます。
ポカポカとしたまるで春のような日差しの中
のんびりとアップル電車は走ります。
テーブルに開いたこの穴はコップやビンが揺れで倒れないように差し込むためにあるんです。
右側に写っている灰皿にもちゃんと足が付いていました。
宿泊先が中央駅のすぐ近くだったこともあり何度も通りました。
コペンハーゲンの中央駅とはまた違った感じで素敵でした。
ここからヨーロッパ大陸の色々な場所に行かれるのかと思うとワクワクします。
停まっていたこの電車も長距離列車のようでした。
真ん中に見えるのは出発を待つ車掌さんです。
ホームの端っこに模型を発見。
じっと見ていると子供がおばあちゃんに頼んでコインを入れてもらいました。
すると何本もある列車が一斉に走り出しました。よく見ると街の中が火事になっていたり、
一番手前右端の赤い車はなんとネズミ捕りに遭ってしまったようです。芸が細かい!
何気ない売店にも興味津々でした。
なんだかフランクフルトって、ドイツって食べ物が溢れている感じ。
さすがにヨーロッパのハブ空港だけあって毎日たくさんの物が運ばれてくるんでしょうね。
あまりにも昼間動き回ったので夜はホテルのレストランで食事をしました。
私たちの他に誰もいない・・・でも注文した料理はどれも美味しかったです。なんで?
ドイツはハンブルグに続いて2回目でしたがとても好きになりました。
美味しいものがまだまだいっぱいありそうです。
そういえばフランクフルトの空港に着陸した時、
飛行機の真ん中後ろ部分が開き、タラップが出てそこから降りました。
私たちは一番後ろの席だったので突如風が入ってきてびっくり。
ここにも出口あるのね。
さてさて、明日はどこへ行こうかな?
PR
2007/Jan
13
Saturday
07:27:04
Comment(4)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
ドイツもなかなか素敵なところだね。アップルワイン電車なんていかにもメルヘン調でとてもドイツらしい。おとぎ話ってやっぱりヨーロッパならではだよね。食べ物もおいしかったのもよかったね。
▽Aneさん
おかげさまで美味しいものが食べられました!
ドイツのほぼ真ん中に位置するフランクフルトはいかにもヨーロッパと
いう感じですっかり北欧に浸っていた私たちには新鮮でした。
いつか4人でアップルワイン電車に乗ろうね~。
そして長距離列車で別の国へも!
▽無題
フランクフルトってもっと東京のような都会を想像していたのですが、古い街並みが残った素敵な場所なんですねぇ。アップルワイン電車、かなりかわいい!!こんな路面電車が大都会の中を走ってると、空気ものんびり感じられますね。私もいつかドイツに行ってみたいです。
▽sachiさん
アップルワイン電車はすごく可愛くて子供も大人も楽します。
すごーく派手な電車なので一目で分かりますよ~。
ユトレヒト・ミッフィーちゃんツアーの次はドイツに行きましょう♪
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
Secret:
※チェックすると管理者へのみの表示となります。
*TRACKBACK-トラックバック-
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
←No.
20
No.
19
No.
18
No.
17
No.
16
No.15No.
14
No.
13
No.
12
No.
11
No.
10
→
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search