*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
前のページ
←
HOME
→
次のページ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
22
Wednesday
20:41:09 Comment(-)
Trackback(-)
デンマークのドールハウスボックス2
Lundbyのヴィンテージドールハウス家具や小物を
使って作ったdkzakkaオリジナルの
ドールハウスボックスのご紹介です。
タイトルは〜クリスマスまでのお楽しみ〜
ドールハウスボックスの大きさは約20cm×約15.5cm、奥行約12cm。
全てのドールハウス家具、小物、ドールがセットになっていて
壁掛け用金具も付いてアクリル製の板が
スライド式に前面入るようになっています。
ドールハウスボックスはヴィンテージの壁紙で
デコレーションしています。
PR
つづきはこちら▼
ヴィンテージ製の女の子のニッセドールです。
暖炉のある心地よいお部屋で大好きなテディベアと
ドールハウスで遊んでいます。
クリスマス・ツリーの横にはLundbyのヴィンテージチェアと
読みかけの本。
その横には暖炉の薪がカゴに入っています。
暖炉もとても古いLundby製で雰囲気があります。
壁にはデンマークの子供たちみんなが好きな
ラスムス・クランプの絵が飾ってあります。
ラグマットももちろんLundbyのヴィンテージ。
水色のポットとオフホワイトのC&Sも
古さがたまらなくかわいいです。
クッションはハンドメイド。
グリーンとイエローの組み合わせがかわいいです。
カード付きのプレゼントも3個ツリーの足元に置きました。
ミニチュアドールハウスもLundbyのヴィンテージ製。
とても珍しいコレクターズアイテムです。
ニッセの女の子と同じポーズで座っているテディベア、
首にはリボンを着けているんです。
閉じる▲
2011/Oct
19
Wednesday
00:30:51
Comment(0)
Trackback(-)
デンマークのクリスマス・ドールハウスボックス1
Lundbyのヴィンテージドールハウス家具や小物を
使って作ったdkzakkaオリジナルの
ドールハウスボックスのご紹介です。
タイトルは〜クリスマスのお茶会〜
ドールハウスボックスの大きさは約20cm×約15.5cm、奥行約12cm。
全てのドールハウス家具、小物、ドールがセットになっていて
壁掛け用金具も付いてアクリル製の板が
スライド式に前面入るようになっています。
ドールハウスボックスはヴィンテージの壁紙で
デコレーションしています。
つづきはこちら▼
大きなプレゼントを持ってやって来たニッセの男の子。
お菓子を焼いて待っていたニッセの女の子は驚いているみたいです。
アップルフランとミルクティーでお茶会です。
真赤な色がかわいいLundbyのヴィンテージ製カップボード。
家具の上にもカッティングされた白木の
クリスマスデコレーションを飾りました。
Lundbyヴィンテージの台に
レースのドイリー、かわいいブルーのお花も飾りました。
カップボードにはアーモンドケーキや風車の絵のジャグ、
ロイヤルコペンハーゲンみたいなソースボートと
プレートも飾っています。
赤色にブルーが映えますね。
その上にはバイキングが使っていそうなグラスも4つ。
カップボードの横にはヴィンテージLundbyのプレートシェルフ。
とってもかわいいです。
プレートシェルフ以外は貼りつけておりませんので
クリスマスデコレーションの時期が終われば
また別のミニチュア家具を飾ったりドールを飾ったりして
楽しんで頂けると思います。
クリスマス・ツリー、テーブルセットも全て
ヴィンテージのLundby製です。
閉じる▲
2011/Oct
19
Wednesday
00:03:25
Comment(0)
Trackback(-)
コペンハーゲンの秋の夜長
先週末は秋の夜長を楽しむカルチャーナイトの日でした。
そこでひとつだけ是非行ってみたいイベントがあったので
食事を早めに済ませてはりきって出掛けました。
観光シーズンも終わって街の中心も少しづつ
静かになりつつありますが
この日だけは夜通し賑やか。
このカルチャーナイトが終わると
本格的に冬に入るような気がします。
つづきはこちら▼
ロイヤルコペンハーゲン本店での絵付けのアクティヴィティです。
数年前までは常時ショップ内のコーナーで
受け付けていたのですが今は見かけないようです。
皆さん真剣そのもの。
始める前にとても簡単にですが描き方を教えて頂きます。
そして割れたお皿などに練習。
絵の具を溶くのはブルーエレメンツの陶板です。
3週間後に焼成、仕上げをして渡してくれるというので
無料ではありませんが大サービスです。
ちょっと集中して描いてみました。
上絵付けは少しだけしたことがありますが
イングレーズは初めて。
とっても楽しかったです。
私達が出掛けていた9時頃にはまずまずの人出でした。
でもこれからが本番なのでしょう。
この日ばかりは子供たちも夜遅くまで楽しんでいたようです。
こちらは2007年にロイヤルコペンハーゲンで絵本や
子供向け食器などを出して話題になった
デザイナーでアーティストのShane Broxの
サンタクロースのJumping Jack(紐を引くと手足が動く人形)です。
首のところにあるリングに小さなプレゼントを提げて
アドベントカレンダーして使います。
Shane Broxについては2007年のブログ
でも
ご紹介させて頂いておりましたね。
とにかくかわいい彼の世界は大好きです。
2009年にロイヤルコペンハーゲンから発売されたもので
今では貴重な作品だと思います。
ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドの模様や
3本の波マークがShane Broxらしく
描かれていたりしてとってもかわいいのです。
このJumping Jackに纏わるお話がまだあるので
またご紹介させて頂きますね。
先週末は気温は低めなものの秋晴れの気持ち良いお天気でした。
いつものようにお買い物とお散歩へ。
海沿いに椅子が置かれていたので私たちも
日向ぼっこを楽しみました。
デンマークでは秋晴れは貴重です。
たっぷりと陽を浴びました。
こういうお天気の日は日本でよくしていた
新宿御苑でのピクニックを思い出します。
カナルツアーも今日は盛況です。
新しいパン屋さん
も見つけました。
Meyersがオープンしたんですね。
最近少し落ち目かなと思っていましたが
ここのパン、美味しかったです♪
あまりきれいな色に撮れていませんがしっかりした生地に
シナモンとたっぷりチョコレート。
他にもブリーベリーのパンやチョコレートクロワッサンなど
どれもまた食べたい美味しさでした。
秋晴れも楽しめたし良い週末でした。
まだ緑も残っていますがほとんどの木が
オレンジ色になりつつあります。
あとは帰ってドールハウスボックスを仕上げようかな。
帰り道運河沿いにもたくさんの人が日向ぼっこしていました。
夏にはよく見る光景です。
朝晩はセントラルヒーティングをつけないと
寒い日が多くなってきました。
皆さまもどうぞお風邪など引かれませんように。
閉じる▲
2011/Oct
18
Tuesday
22:55:30
Comment(0)
Trackback(-)
最近のことと雑貨のお話
以前にブログでご紹介させて頂いたドールハウスの
ディスプレイボックスですが
こんな風にヴィンテージのニッセドールの女の子の
お部屋みたいにコーディネイトをして
セットでdkzakkaにてご紹介させて頂こうかと思います。
楽しそうにクリスマスを待つニッセの女の子。
お部屋には暖炉とクリスマス・ツリー。
お茶を飲みながらドールハウスで遊んでいます。
そして壁にはラスムス・クランプの壁飾り。
まだ完成ではありませんがいかがでしょうか。
つづきはこちら▼
Lundbyのヴィンテージ製ミニチュアの
ミニチュアドールハウスです。
ポットとC&Sの古さも良い感じです。
ただラグマットは少し大きいので
別のものに変えようかと思っています。
暖炉もLundbyのとても古いもので
佇まいがかわいいのです。
もちろんブロンドのニッセドールもかわいいです。
Lundbyのドールハウス家具を買い付ける時
時々古くてペイントが剥がれていたり
欠けているものがあります。
それをこうしてリメイクしたりして楽しみんでいます。
北欧の女の子のお部屋にありそうなドレッサー。
カラーも剥げてしまったホワイトから
レモンイエローへ。
そしてお揃いのスツール。
座る部分の生地には厚みを持たせてみました。
最近またぐっと寒くなったコペンハーゲン。
乾燥対策のオイルを探していましたが
薬局で見つけたこれ、とっても良いです。
新製品のSARD copenhagenです。
相当シンプルなパッケージに
(ボックスにも入っていません)
本気度を感じました。
それからお友達に教えてもらったドイツのオイル。
これらを併用して冬を乗り切りたいと思います。
久しぶりにRoyal Copenhagenのフィギュリンを
ご紹介させて頂こうかと思っています。
Amagerの編み物をする女性。
Amager島の衣装を着て木靴を履いているのですが
エレガントで眺めていると心が落ち着くような
とても素敵なフィギュリンです。
こちらはRoyal Whiteシリーズの鹿。
美しい白磁の生地で仕上げたシリーズです。
マフラーはちょっと巻いてみただけなので
実際は付属していません…。
Amager島の民族衣装で思い出したので
かわいいドールたちを揃えて
写真を撮ってみました。
左側が多分スウェーデンそして右側が
これもまたAmager島の衣装だと思います。
そして一番小さなものはベルギーで見つけました。
レースをたくさん使ったかわいいドールです。
また一緒に写っているのはデンマークの民族衣装の本。
女王陛下が様々な衣装で登場されています。
そしてパーツのひとつひとつも解説されていてとてもおもしろいです。
靴下もパッチワークのエプロンも可愛過ぎます!
スカートの裾裏部分にはこんなかわいい花柄生地が。
こちらの手織りのエプロンは以前
dkzakkaで
ご紹介させていただいたもの
にそっくり。
やはりどこかお隣の国のスウェーデンのものと
似ているのかも知れませんね。
グリーンランドのものから各地方のものまで
フォークロアは大好きなのでとっても興味深い本です。
お話は変わってよくお花を買うMagasinデパートの前のお花屋さん。
咲ききったものが多いですがとっても安いんです。
週末にお花の溢れるお家で寛ぐのにぴったりです。
この通り飛ぶように売れていきます。
週末には飾り棚に使う金具を買いに行くため運河沿いをお散歩しました。
すっかり冬っぽく寒々しい景色です。
でも季節の変わり目って懐かしも感じてなんだか好きです。
海にたくさんの葉っぱが落ちていました。
この冬は寒くなるのかな?
金曜日にはまだ数件だけですが蚤の市もありました。
夕方お買い物の時に寄ったのでゆっくりと
見られませんでしたが今週もあるのかな?
昨日は冬のための抵抗力をつけるべく
ケールのポタージュスープを仕込みました。
すごく大きな袋に入ったオーガニックのケール。
一度下茹でしてしまえば苦味もなく
美味しいポタージュスープになってくれます。
閉じる▲
2011/Oct
13
Thursday
07:17:02
Comment(0)
Trackback(-)
旅のお話 〜ベルギー・ブリュッセル〜
8月に旅した時のお話の続きです。
ベルギーは大好きで以前アントワープには
何度も訪れていたのですがブリュッセルは今回が初めて。
どんなところか楽しみです。
ベルギー滞在中に何度か行ったLe Pain Quotidien。
蚤の市の後、教会の前の店舗にて。
朝から地元の方や観光客で賑わっていました。
旅行中は朝食からしっかり食べて一日に備えます。
つづきはこちら▼
家ではよく温泉卵を作りますが
デンマークのお店ではなかなかお目にかかれない半熟卵。
塩胡椒をたっぷりかけて
とろりとしたところをいただきます。
サクサククロワッサンにたっぷりバター、
普段はしない食べ方をついつい試してみたくなるのが
旅の楽しみでもあります。
お店のスタッフが朝から忙しく動いています。
奥には太陽の陽がたくさん入る
気持ちの良さそうな席もありました。
朝のお散歩もまた旅行ならでは。
脳に新鮮な刺激があって
感覚が研ぎ澄まされる感じが好きです。
通りかかったこのブティック、
店内の感じもディスプレイもとっても素敵でした。
セールもほぼ終了した8月の後半、
秋冬物の新作がショウウィンドウを飾っています。
ディスプレイ用だと思いますがウールと木の組み合わせ、素敵♪
そしてこちらも同じお店の別のウィンドウディスプレイ。
小さなドールたちが新作のドレスを着て飾られています。
たくさんあるけれど全部欲しいかも!
一週間以上滞在していたものの人が多い場所は苦手なので
あまり行きませんでしたが
グラン−プラスはちょこっとだけ通りました。
さすが世界で最も美しい広場のひとつですね。
お店おもまだ開店していない朝のお散歩。
町で活動しているのは私達のような観光客と
お散歩をする人々、そして蚤の市!
デンマークとは趣の違ったベルギーの蚤の市。
品揃えも新鮮であれこれ目移りしてしまいます。
何を買うわけではないけれど地元の人たちのやり取りや
だれかのお買い物を見ているだけで楽しいです。
そしてこのごちゃごちゃした感じがたまらなく好きです。
Neuhausではスマーフのチョコレートが
大々的に売られていました。
ベルギー生まれのスマーフ、
今年は映画もあったのでますます注目されているんですね。
スマーフェットのチョコレート、ちょっとかわいいかも。
でもチョコレートはもう少し小さな手作りのお店で買うことにします。
代わりに絆創膏をファーマシーで見つけました。
いくつになってもこういうの止められません。
もちろんTintinもいましたよ。
列車で到着すると駅で大きなエルジュのサインと
Tintinの壁画がお出迎えしてくれます。
お腹が空いて彷徨っていたら地元の人でいっぱいの
パスタ専門店
を発見。
高級感が売りではありませんがこのお店当たりでした。
日本でいうところの行列の出来るラーメン店みたいな
感じでしょうか。
とにかく活気溢れる店内にたくさんのメニュー
美味しい手打ちパスタを頬張りながら
普段着のブリュッセルを楽しめます。
旅が楽しくて新鮮で写真を山ほど撮ってしまったので
なかなか整理がつかずにおりますが
また旅のブログも更新致しますので
よろしければよろしくお付き合い下さいませ。
閉じる▲
2011/Oct
11
Tuesday
20:40:30
Comment(0)
Trackback(-)
Prev
←
6
P
7
P
8
P
9
P
10
P
11
P
12
P
13
P
14
P
15
P
16
P →
Next
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search