*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
Holteへお出掛け2
←
HOME
→
ヴィンテージの壁紙雑貨
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
22
Wednesday
21:57:30 Comment(-)
Trackback(-)
Holteへお出掛け1
毎月第一日曜日はS-togが無料になります。
12月までのサービスだそうですが
それを利用して前々から行きたかった美術館へ出掛けました。
ただ利用した路線がしばらく工事(定かではないですが)で
運行されないため途中の駅から
バスに乗り換えて目的地まで向かいました。
そこからは気持ちの良い森林の中の道をてくてく歩いて到着です。
写真は帰り道の湖畔で見かけた女の子たち。
この後スイスイとカモたちと並んで泳いでいました。
ここは小さな小さな
美術館
です。
以前刺繍の先生に”絶対に好きだと思うから
行ってみたら?”とお勧めして頂いていました。
HAANDARBEJDETS FREMME の特別展です。
ウィンブラッドがデザインしたバッグ。
どれもとても素敵です。
実際の作品はもちろんデザインチャートの
原画も展示してありました。
建物は小さいですがところ狭しと作品が並んでいます。
見応え充分。
こちらはフレームに入ったウィンブラッドの作品。
Ida Winckler
のデザインを背中のところに
刺繍しています。
かわいい♪
こちら
は赤い糸一色で刺しています。
窓辺に飾るととても映えますね。
こちらの
フレーム
は上段が刺繍したもの、
下段はチャートの原画です。
どの作品も素敵でまた展示の仕方も
とても良かったです。
周りをハートのモチーフで刺繍しているとことが
デンマークらしくてかわいいです♪
刺繍作品だけではなくチャートやデザイン原画も
一緒に見ることができるのでとても興味深いです。
こちらの黄色の表紙の
刺繍の教則本
は
ホワイトワークの参考にもなります。
とにかく作品がたくさんあって
全てじっくり見るのには
いくら時間があっても足りないくらいです。
もう少し行き易い場所だったら
また遊びに来るのになあ。
今回の特別展のポスターです。
女王陛下もお出でになったとても素敵な美術館でした。
PR
2010/Jun
06
Sunday
09:38:14 Comment(-)
Trackback()
*TRACKBACK-トラックバック-
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
←No.
107
No.
103
No.
101
No.
104
No.
102
No.100No.
99
No.
89
No.
88
No.
86
No.
85
→
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search