*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
前のページ
←
HOME
→
次のページ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
23
Thursday
16:00:35 Comment(-)
Trackback(-)
今年2番目のお客さま
ドイツから帰った次の日、今年2番目のお客さま方が日本よりいらっしゃいました。
夫も会社を早めに切り上げてふたりで空港までお出迎えです。
さあ、どうなりますことやら・・・。
夕食は総勢14名でNyhavnにあるレストランに出掛けました。
私たちもお相伴に預かることに。
クラシックな雰囲気が素敵なそのレストランはKさんご夫婦のお勧めで
メインのお魚がとても美味しかったです。
PR
つづきはこちら▼
今回もまたお仕事でデンマークにみえたKさんご夫婦、
こちらには正味2日間の滞在ということですが
私たちはまたコペンハーゲンでお会いできてとても嬉しかったです。
マダムとは前回行かれなかった工芸博物館へもご一緒しました。
まずはカフェでランチをしたものの・・・注文をしたお店の方に笑われてしまいました。
どうして笑ったの?と聞くとだってあまりにも信じられない組み合わせよ。
要するに彼女にとってはカロリーオーバーもいいところ、
これでもかというくらいしつこい組み合わせだったようです。
私たちがそれに気づいたのは食事が始まって少し経ってから、
やっぱりチーズに揚げ物、止めのホットチョコレートはヘビーでした。
それでもその後回廊になった展示をぐるりと見るのにずいぶんと歩いたので
消費はできたのではないかと思います・・・。
大好きなヨーロッパ各地の磁器と陶器のコーナー、
HEDEBO(ホワイトワーク)作品が見られる小部屋ももちろんご案内。
ここの博物館はどなたをご案内してもみなさん気に入られるご様子。
ゆったりとスカンジナビアンデザイン、その他ヨーロッパの美術、工芸品を
見られるのが魅力のひとつでしょうか。
それともうひとつ、忘れてならないのがここのカフェです。
温かい雰囲気に旅行中の緊張も緩むというもの。
メニューは全てデンマーク語で書かれていますが
お願いすると丁寧に英語で説明してくれます。
ケーキもどれも美味しいですよ♪
このカフェでよくこんな光景を目にすることがあります。
お年寄りがひとりゆっくりとお茶を飲みながら新聞を読んでいたり・・・
デンマーク人の憩いの場でもあるみたいです。
今回もまたKさんご夫婦よりそれはそれはたくさんの日本の美味しいお土産を頂きました。
スーツケースから次々出されるデパ地下食材に嬉しい悲鳴の私たちでした。
本当にありがとうございます!感謝です。
炊きたてご飯にめんたいことわさび漬け、
こんな朝ごはんがデンマークで食べられるなんて!
干し柿、干し芋、かりんとうにおせんべい、毎日のおやつの時間が待ち遠しいです♪
閉じる▲
2007/Jan
16
Tuesday
05:51:17
Comment(0)
Trackback()
フランクフルトへ ~Part2~
フランクフルトの空港から街の中心まではとても近いので便利です。
地下鉄に乗って約15分ほど、タクシーでもほんの30分ほどでした。
フランクフルトの街にはライン川の支流マイン川が流れています。
これは夕方日が沈む頃のマイン川の景色、
なかなか情緒があって素敵でした。
つづきはこちら▼
そしてフランクフルトは金融の街でもあります。
現在世界第4位の取引高を誇るフランクフルト証券取引所が
ショッピングストリートのすぐ側にあるのでびっくりしました。
なかなか威圧感があって堂々とした建物。
中に入って見学してみたいものですが無理でしょうから外から拝んでおきました。
フランクフルトはヨーロッパの金融の中枢で
商業都市でもあるので活気が溢れています。
お店もレストランもたくさんあって毎回どこで食べるか迷ってしまいましたが
やっぱり行ってしまいました、日本食!
日本人の方がやってらっしゃるそのお店、
お客さんのほとんどがドイツ人の方かなという感じでした。
今日もまたポカポカと太陽の日差しが気持ち良いお散歩日和でした。
冬の晴れた日っていいですね。
デパートもいくつもあって大好きな地下食料品売り場を探検。
そこでシイタケとさつま芋を見つけて買いました。
美味しそうなファストフードのお店もあちこちにあってキョロキョロ、
今度遊びに来た時には色々と試してみたいです。
デンマークのホットドッグと食べ比べてみなければ。
行列が出来ているお店はやっぱり美味しいんでしょうね。
熱々のソーセージを頬張っているお買い物途中らしきカップル。
ブラブラと歩いていたら旧オペラ座の前を通りかかりました。
パリのオペラ座を模して作られたそうですが確かにちょっと似てるかな?
帰る日に地下鉄の乗り場を探していると
ひとりのおばあさんが近づいて来て丁寧に説明してくれました。
そして目的地に着くと私たちに”レーマー広場は見た?
是非行くといいわ”と片言の英語で一所懸命教えてくれたので早速行ってみることに。
とても美しい広場で特にこの6棟の伝統的な建物にはちょっと感動しました。
教えてもらわなければそのまま帰るところでした、ありがとうござます!
今回の旅は短かったですがお天気にも恵まれてとても充実したものでした。
フランクフルト、とっても気に入ったのでまた来たいな♪
閉じる▲
2007/Jan
15
Monday
08:58:11
Comment(4)
Trackback()
フランクフルトへ ~Part1~
朝早い飛行機でドイツのフランクフルトへ。
所要時間約1時間35分です。
お休みも溜まっていることだしちょっと行ってみようかと言うことになりました。
初めての場所に行くのはワクワクして大好きです。
フランクフルトは思っていたよりも都会でしたがやっぱりのんびりもしていて素敵な街でした。
写真の電車はその名も”アップルワイン電車”。
乗り込んで料金を支払うとジュースかアップルワイン、それとプレッツェルをくれます。
街の中を観光するように回っているので私たちのような初心者にはぴったりです。
つづきはこちら▼
アップルワイン電車の中はこんな感じ。
なかなかの盛況ぶりで途中の停留所では乗車出来ない人がいるほどでした。
木の箱を提げて係りの人が料金を回収に来るのですがその姿がなんだかかわいかったです。
どうやら皆さんこの電車で動物園に向かっていた様子。
日曜日のこの日は動物園もまたすごい行列!
ドイツで2番目に古いこの動物園、とっても人気があるみたいです。
しばらく動物園の前で時間調整をして今度は別のルートを
通って中央駅の方へ向かいます。
ポカポカとしたまるで春のような日差しの中
のんびりとアップル電車は走ります。
テーブルに開いたこの穴はコップやビンが揺れで倒れないように差し込むためにあるんです。
右側に写っている灰皿にもちゃんと足が付いていました。
宿泊先が中央駅のすぐ近くだったこともあり何度も通りました。
コペンハーゲンの中央駅とはまた違った感じで素敵でした。
ここからヨーロッパ大陸の色々な場所に行かれるのかと思うとワクワクします。
停まっていたこの電車も長距離列車のようでした。
真ん中に見えるのは出発を待つ車掌さんです。
ホームの端っこに模型を発見。
じっと見ていると子供がおばあちゃんに頼んでコインを入れてもらいました。
すると何本もある列車が一斉に走り出しました。よく見ると街の中が火事になっていたり、
一番手前右端の赤い車はなんとネズミ捕りに遭ってしまったようです。芸が細かい!
何気ない売店にも興味津々でした。
なんだかフランクフルトって、ドイツって食べ物が溢れている感じ。
さすがにヨーロッパのハブ空港だけあって毎日たくさんの物が運ばれてくるんでしょうね。
あまりにも昼間動き回ったので夜はホテルのレストランで食事をしました。
私たちの他に誰もいない・・・でも注文した料理はどれも美味しかったです。なんで?
ドイツはハンブルグに続いて2回目でしたがとても好きになりました。
美味しいものがまだまだいっぱいありそうです。
そういえばフランクフルトの空港に着陸した時、
飛行機の真ん中後ろ部分が開き、タラップが出てそこから降りました。
私たちは一番後ろの席だったので突如風が入ってきてびっくり。
ここにも出口あるのね。
さてさて、明日はどこへ行こうかな?
閉じる▲
2007/Jan
13
Saturday
07:27:04
Comment(4)
Trackback()
そろそろ最近のこと・・・
年が明けてセールの時期になりました。
でも少し風邪っぽいので外に出るのはちょっと我慢。
そういってから3日後くらいにやっとお買い物に出掛けてみました。
この日は小雨もぱらついていたからか街もそう混んでいなく
私にとってはお買い物日和でした
写真は冬の風物詩のアイススケートです。
今年は暖冬で氷が溶けないかちょっと心配。
*つづきはこちら*▼
意気込んで出掛けたものの買ったのはブーツのみ。
でも久しぶりに色々とお気に入りのお店を回って満足しました。
Illumイルムももちろんセール中。
帰りにここの地下のIrmaで食料品を買って帰りました。
週末には日本からお客さまがみえました。
街の中を少しだけご案内しましたがいかがでしたか、コペンハーゲンは?
工芸博物館で待ち合わせをしました。
そういえば私もここへ来るのは久しぶり。
やっぱり落ち着きます。
私のお決まりのコース、通称マーブル教会にも寄りました。
いつも人があまりいないのでここもまた落ち着けます。
ドーム型の天井って素敵ですよね。
初めてここを訪れたときはものすごくたくさん写真を撮った気がします。
仕事帰りの夫と待ち合わせをしてみんなでご飯を食べました。
久しぶりに日本の様子などを直に聞けて楽しかったです♪
お二人はあと少しデンマークを楽しんだ後スウェーデンのアイスホテルへ行くとか。
私たちは明日からドイツはフランクフルトへ小旅行です。
まずは帰って荷造りをしなくちゃ。
朝早いのでホットチョコレートを飲んでお別れです。
また来てくださいね~。
そして行ってまいります・・・。
閉じる▲
2007/Jan
12
Friday
06:31:59
Comment(6)
Trackback()
Iceland旅行 Part4
わずか1週間の滞在でしたがIcelandが大好きになりました。
次回はもう少し暖かい時期に来て大自然を見て回りたいと思います。
これ、おもしろいでしょう?
空港のショップで見つけたのですがコーヒーカップに
グラスの足が付いています。
小さな空港でしたがなかなか居心地が良いところでした。
空港大好き。
*つづきはこちら*▼
みんな大好き、スーパーマーケットのお話を少し。
街の中心から少し離れたところにモールがあるのですが
そこにある大きなスーパーマーケットに行くと・・・
なんだかアメリカや日本のスーパーマーケットみたい!
売られている商品をよく見るとアメリカのものも多いみたいです。
姉のところに行くといつも冷蔵庫に入っている
オーガニックサラダのパッケージがありました。
生鮮品、特に野菜はアメリカから輸入した方が安くて早いのかも知れません。
ミルクのパッケージもデンマークとはまた違ってかわいいです。
特にこのコーヒー用ミルクのパッケージが気に入りました。
モールの中はこんな感じ。
アメリカの少し小さめなモールくらいの大きさです。
クリスマス時期ということもあり皆さん慌しくお買い物をしていました。
こちらは帰る前の日に訪れたロブスター専門店。
プリプリとした歯応えで甘いロブスターに
ここは絶対また来たいねと大満足な海老好き日本人な私たち。
こちらは私がオーダーしたメイン料理。
ロブスターありカニありホタテあり、
女性が喜びそうなちょとづつ色々です。
このお店、内装もなかなか素敵でした。
派手ではないクラシックな雰囲気が妙に落ち着きます。
さて、帰る日の空港です。
街の中心とは離れた場所にあるこの空港、中はとても北欧な感じです。
Icelandは北欧なので当たり前ですが。
Icelandにも特殊アルファベットがあります。
よく見ると”P"の文字の上の部分が突き抜けています。
なんて読むんだろう?
とにかくとてものんびりゆっくり出来た旅でした。
次回は是非アメリカに住む姉夫婦と現地集合で来たいです。
そして最後にもう一度ラムステーキを食べれば良かったなあ・・・。
閉じる▲
2007/Jan
08
Monday
01:51:10
Comment(2)
Trackback()
Prev
←
36
P
37
P
38
P
39
P
40
P
41
P
42
P
43
P
44
P →
Next
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search