*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
前のページ
←
HOME
→
次のページ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
23
Thursday
07:00:19 Comment(-)
Trackback(-)
2010年3月のこと
イースターのお菓子が店頭に並ぶ時期になりました。
まだまだ寒いコペンハーゲンですが
春はもうすぐだなあとなんだか楽しみです。
来月の1日から連休の始まるデンマークですが
作りたいものをたくさんあるしのんびりも
したいので家で過ごすつもりです。
PR
つづきはこちら▼
久しぶりにWAGAMAMAで焼きうどんを食べました。
他のメニューはさておき
ここの焼きうどんは結構好きなのです。
窓際の席で日を浴びながら頂きました。
ちょっと暑いくらい。
気持ちの良い天気の週末です。
そしてまだ観光シーズン本番ではないので
ちょっと静かなコペンハーゲン、
この時期はゆっくりと過ごせて大好きです。
いつもたくさんの人で賑わっている
市庁舎前の広場も静かです。
Alice in Wonderlandを観に出掛けました。
今年3本目に観た3D映画です。
ティム・バートンの映画は大好きで
いつも楽しみにしていますがおもしろかったです♪
世界観はもちろん
衣装やメイク、ディテールも本当にかわいくて
でもティム・バートンらしくただかわいいだけでは
ないところが大好きです。
ポットをよく見るとロイヤルコペンハーゲン風の模様。
かわいいなあこのポット。
映画が始まって初めての週末なのでチケット売り場の方から
売店の方、3Dメガネを配っている人まで
みんな登場人物のメイクです。
でもお仕事はわりと淡々としていますが。
スーパーマーケットでラスムスくんのビスケットを発見!
スペルト小麦を使ったオーガニックビスケットです。
あまりにかわいくてたくさん買ってしまいました。
ビスケットに描かれているラスムスくんの
デザインがまたすごくかわいいんです。
ちなみにチョコチップとプレーンがあるんです。
それぞれデザインが違います。
もうひとつ感激してしまったのは
コペンハーゲン中央駅の前にあるアンデルセンベーカリーで
あんぱんを見つけたこと。
ポップにも日本語で”北海道あづき使用”って書かれています。
よく見ると下の棚のものは
ちょっとだけメロンパンみたいに見えますね。
違うのかな?
このあんぱんは土曜日だけの限定販売だそうです。
食べ物のお話ばかりになってしまいましたが
頂き物の材料で桜餅を作りました。
たくさん出来たので冷凍保存。
しばらく大好きな和菓子を楽しめます。
閉じる▲
2010/Mar
08
Monday
05:38:05 Comment(-)
Trackback()
日本の風景3
日本滞在の続きです。
コペンハーゲンの景色ではないですが
よろしければご覧下さいませ。
京都を訪れる際は必ず寄らせてもらう
お店の熟鮨(なれずし)です。
文字通り充分に発酵して酸味のある鯖のお寿司。
この薄い二切れで堪能できる贅沢なお味です。
自分ではなかなか作れませんし
デンマークでは絶対に味わえない貴重な味覚です。
つづきはこちら▼
今回はタイミングも合い吉例顔見世興行を
観に行くことが出来ました。
デンマークからチケットを取るのは時差もあり
ちょっと大変でしたが初南座でしたので
とても楽しみでした。
そして仁左衛門と玉三郎のゴールデンコンビも。
配役も良かったですしいうことなし。
ただ疲れと時差に負けて
ちょっとだけうつらうつらしてしまいました。
ふむふむ、南座はこういう作りなのか。
戦時中も続けられたという吉例顔見世興行、
歴史あるんですよえ。
そして提灯、やっぱりかわいいです。
日本満喫です。
今度はいつ来られるか分かりませんが
次回も必ずこの歴史ある劇場で
歌舞伎が見られるといいな。
そして遠くに山の見えるこの鴨川の景色は
どこまでも平地のデンマークにいると
何とも言えない情緒を感じます。
お買い物の途中に寄った錦天満宮。
いつも通り過ぎてしまうけれど
今回はお参りに寄らせてもらいました。
京都の名水、ここにもあるんですね。
京都の繁華街で湧き出している井戸水、
なんだか贅沢ですね。
きれいな御守りがたくさん並んでいたので
いくつか買ったのですが包みを渡して頂く際
巫女さんが祝詞(?)を唱えてくれました。
なんだか幸せ気分になりました。
やっぱり毎日通ってしまった豆餅。
私の中ではここの豆大福が一番です。
いくつか包んでもらって御所のベンチで
頬張るのが最高でしょうか。ふふ。
日本の商店街のこの雑然とした感じが
大好きでしたが今回改めて
うちの近くにあったら良いのに!と
思ってしまいました。
何でも売っていそうなこの頼り甲斐のある感じ、
すごく目移りしましたが海藻と
大根の干したのを買いました。
がんばって持って帰るぞ。
最初の熟鮨のお店に戻りますが
ここは奥に見えるおくどさんで
炊くごはんがメインディッシュ。
いつ伺っても変わらない、でもそれって
すごいことですよね。
本当、いつまでもいつまでも変わらないで
いて欲しいです。
毎回楽しみなメニューですが
今回ついにかしわのすき焼きを頂きました。
その日にさばいた鶏で作られるすき焼き、
色々な部位が入っているのですが
とにかく新鮮で噛みしめる度に旨みを感じます。
そしてお約束の雑炊。
こんなに美味しくていいの?という感じ。
雑炊は頂きましたがこれがメインディッシュです。
おこげもまた美味しくてああ、止まりませんっ。
白味噌と山椒オイルを頂いて帰りました。
デンマークで美味しい白味噌雑煮が作れます♪やった!
閉じる▲
2009/Dec
24
Thursday
21:21:52 Comment(-)
Trackback()
日本の風景2
来年の4月に新築のため一旦休館する歌舞伎座に
行くのも今回の楽しみのひとつでした。
デンマークへ越してからベルリンやオペラ座公演など
がんばって観に行きましたが
やっぱり歌舞伎座が好きです。
外観はそのまま残す予定だそうですが
あの佇まい、雰囲気もこのままだと良いなあ。
つづきはこちら▼
食事に出掛けた時、東京ミッドタウンにも
寄ったのですがあまりの人の多さに驚きました。
お友達は”こんなこと本当に最近では珍しい!”
と言っていましたがクリスマスが近いということで
イルミネーションを見に訪れている人が多かったようです。
小さくて軽くて繊細でジューシーな
日本のケーキ、やっぱり最高に美味しいです。
よく見ると苺の挟まった部分のクリームって
ピンク色だったんですね、気付かなかった。
かわいい♪
そしてまた虎屋のあんみつ。
いつの間にか横浜ランドマークにも出店していたんですね。
今回は粉末の寒天を切らしていたので
たくさん買い込みデンマークであんみつ作りしたいです。
和食もこれでもかと堪能しました。
くわいに栗に百合根などを味わいつつ感動。
でもこれって日本にいないのでありがたみも
一入、実感出来るというものかも知れません。
ああ、ありがたいです。
今回歌舞伎座で幕間にお弁当を頂きました。
でもこれって実は時間があまりなく
すごーく慌ただしいんですよね。
出来たらもう少しゆっくりしたかった!
演目は宮藤官九郎の『大江戸りびんぐでっど』が
一番観たかったのですがかなり好きでした。
2回3回と一幕見席でも良いから観たかったです。
DVD出ないかな?
今回色々(家電から食料品まで)とお買い物しましたが
これはこれもお気に入りのひとつです。
資生堂と東京大学が共同開発したというフレグランス。
あ、でもこれって頂き物でした。
東大の大賀蓮の香りで作られたものだそうで
普段香りは着けませんがとっても気に入りました。
同じ香りのあぶらとり紙もあるんですよ。
そして東大マークのストラップ。
なんだかかわいいです。
他にも大倉陶園や和光とコラボした
小物もあるそうです。
閉じる▲
2009/Dec
23
Wednesday
03:40:22 Comment(-)
Trackback()
日本の風景1
数年ぶりに日本に一時帰国しました。
誰に会って何を食べようか、
楽しみな日本滞在です。
たった二週間ほどの滞在ですが
東京と京都を楽しみたいと思います。
写真は京都一条の虎屋菓寮。
ランプシェードが虎屋のマークなのがかわいいです。
つづきはこちら▼
虎屋茶寮では祇園 さヽ木のお重弁当を頂きました。
何を食べても美味しいと感じる久しぶりの日本で
お重に入れられたお弁当はまさに玉手箱のようでした。
ぽかぽかした小春日和の中で
お重に詰められたお弁当を頂くのって
ちょっと早いおせち料理の気分です。
店内も空いていて私たちともう一組のお客さまだけ。
改装というか新築されたばかりの店舗は
モダンな空間の中にも心地よさを感じます。
お庭には小さな鳥居もあって
ずっと眺めていても飽きません。
10食限定のお弁当だそうなので
ご予約されるのがおすすめです。
デザートは王道のあんみつ。
ああ、幸せです。
洋食より和食、
洋菓子より断然和菓子派です。
御所のすぐそばなので散策の際の
ランチやお茶にぴったりですね。
それから組紐も気になっていた日本のものなので
寺町通りの伊藤組紐店と
宇治の昇苑くみひもにも出掛けました。
どれもかわいい♪迷います。
帯締めに使ったり、小物を作ったりしたいと
色々買い込みました。
宇治には初めて行きましたが
京都駅から案外近いんですね。
JR京都のSUVACOにも店舗が出来たと
聞きましたがせっかく宇治に行ったので
本店へ行きました。
暖簾をくぐる前からお茶の香りがしています。
生茶ゼリィ美味しかった。
今回は時間がなかったので宇治もほんの触りだけ。
次回はゆっくり散策したいです。
閉じる▲
2009/Dec
20
Sunday
08:43:13 Comment(-)
Trackback()
Greve Museumにて
コペンハーゲンから電車とバスを乗り継いで約1時間、
郊外の小さな美術館に出掛けました。
写真は美術館とは全く関係ないキノコのオブジェ。
なかなか良く出来ていてかわいいのです。
隣の
ハリネズミ
は
キノコ
と素材が良く似ていて
一緒に飾るとまたかわいい♪
キノコモチーフって不思議な魅力です。
つづきはこちら▼
バスの停留所から歩くこと20分くらいの場所に
Greve museum はあります。
ここは入り口。
春先になるとかわいいピンクのバラが咲いて
お出迎えしてくれます。
農家のお家を改装して美術館にしているので
当時のそのままの雰囲気も楽しめるんですよ。
1920年代当時のリビングルームを再現しています。
小物にHEDEBO刺繍を使っていたり
さすが美術館、ディテールも凝っています。
1883年の刺繍額。
ブルーの壁と合っていて素敵です。
こちらは昔の道具たちを紹介した棚の一部。
ピンクッションも今ではなかなか
見つけることのできないアンティークです。
奥に見えるのは古い古いHEDEBOの本。
偶然同じものを持っていますが
図案集になっていてとても参考になります。
こちらは展示されていたHEDEBOのカラー。
やはり目を奪われる魅力があります。
こちらで刺繍を習っていた当時は
みんなでトレッシングペーパーを持って
展示室に行き、そこで色々な作品から
図案を頂戴してオリジナルパターンを作成
というのをよくやっていました。
こちらの作品
エッヂのHEDEBOリングを使ったモチーフが
効いています。
こちらは今でも親交のあるHEDEBOを習っていた
みんなでオーナメントを作ったクリスマスツリー。
私はなんと
日本の手まり
で参加しました。
もっと近くで撮影したかったのですが
しっかりロープが張ってあり入れませんでした。
遠くからでもかわいさは伝わりますでしょうか。
こちらは展示室のクリスマスツリー。
1920年代当時の飾り付けです。
当時を知らない私たちが見てもちょっとノスタルジックです。
本物の小さなリンゴのオーナメントもかわいいです。
小さな美術館ですがカフェもブティックもあるんです。
素朴な焼き菓子とお茶でほっと一息。
帰りはまた1時間に2本ほどしかない
バスに乗って駅へ向かいます。
久しぶりに訪れた美術館でしたが
やっぱりどの美術館よりも愛着があって好きです。
また折りをみて出掛けたいと思います。
閉じる▲
2009/Dec
02
Wednesday
04:22:44 Comment(-)
Trackback()
Prev
←
24
P
25
P
26
P
27
P
28
P
29
P
30
P
31
P
32
P
33
P
34
P →
Next
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search