*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.02
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
≫
最近のこと2012年11月
←
HOME
→
Shane Brox at Royal Copenhagen
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Feb
02
Sunday
13:18:35 Comment(-)
Trackback(-)
小さな小さなかわいいものたち。
ドールハウスやミニチュアの雑貨が大好きなので
見つけるとつい手にとってしまいます。
そんな中でもこれはどうしてもと
手に入れたかわいいものたちを
ご紹介させて頂ければと思います。
ドールハウスやミニチュア小物であれこれディスプレイを
していると夢中になり過ぎてあっという間に
時間が経ってしまいます。
きっと子供の頃お人形さん遊びをしていた頃と
同じような感じなのでしょうね。
ドイツの古いコーヒー缶です。
だいぶ文字が消えていますが”C”と”e”の
アルファベットが見えます。
他にお砂糖や小麦粉(だったかな?)もあって
いつか揃えられればなあと思っています。
こちらもまたドイツのもの。
ピューター製の
ヴィンテージのオーナメント。
にわとりと馬と白鳥という組み合わせがかわいいです。
特にミニチュアでなくてもこうして組み合わせると
かわいい雑貨ってありますよね。
影絵がかわいい額縁はストックホルムの
アンティークショップで見つけました。
ドールハウスの壁に飾るとまたかわいくなりそうです。
こちらも同じくストックホルムで見つけました。
キャンドルスタンドのミニチュアって
どうしてこうかわいいのでしょうか。
花束の絵と赤い縁取りがかわいいミュールは
ドイツ・エルツ地方のヴィンテージのもの。
靴のモチーフはとっても珍しいと思います。
佇まいが素敵なゴミ箱。
ディスプレイするとしっくり馴染んでしまいます。
焼印のレリーフ花模様が
雰囲気たっぷりの蓋付きケース。
どこに飾ろうか迷ってしまいます。
お菓子の家も小さくなると
またかわいさがアップします。
チョコレートは濃い色なのでビターかな?
古びたビンは口の部分がすりガラスに
なっていて素敵です。
空のままでも中に何か入れて飾ってもかわいいです。
ご紹介させて頂きました小さなかわいいものたちは
ディスプレイのために使用した小物も
含まれておりますため
全てが商品にはなりませんが
そのうちdkzakkaにてご紹介させて頂ければと思っております。
それまでお待ち頂けましたら幸いです。
PR
2012/Nov
21
Wednesday
00:38:26
Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
Secret:
※チェックすると管理者へのみの表示となります。
←No.
222
No.
220
No.
221
No.
218
No.
217
No.216No.
213
No.
214
No.
219
No.
212
No.
211
→
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search