*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
長くつ下のピッピの貯金箱
←
HOME
→
コペンハーゲンのクリスマス2011-2
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
22
Wednesday
21:51:56 Comment(-)
Trackback(-)
コペンハーゲンのクリスマス2011
クリスマス・イヴまであとひと月、
コペンハーゲンの街もクリスマスのイルミネーションと
ディスプレイに彩られています。
写真はお散歩途中に出会った衛兵の行進です。
王宮での衛兵交代を終えて寄宿舎へ帰るところ
(女王陛下がご不在の場合は楽隊が一緒ではないそうです)。
ちょっと地味ですがやっぱりいつ見ても嬉しくなります♪
コペンハーゲンの中でも人気のある観光スポット、ニューハウンです。
ちょっとしたクリスマスグッズのマーケットも
開かれているのでとっても賑わっています。
毎年見かけるニッセのおばさまとお姉さん。
スパイスの効いたクッキーをもらいました、もぐもぐ。
連なっているブルーの小屋がクリスマスマーケットです。
向かい側には大きな船も碇泊していました。
なんだろう、誰かのお宅か宿泊施設でしょうか。
この時期のお花屋さんはクリスマスオーナメントなども
たくさん扱っていてより華やかです。
ニューハウンにあるこのお花屋さんもシックで素敵。
家もそろそろヒヤシンスの球根を買おうかな。
先日ロイヤルコペンハーゲンの本店で
絵付けをした時のプレートが出来上がってきました。
ちょっと地味だったかなあ…。
まあ、記念ということで。
こちらは今、製作中のクリスマスショップの一部です。
グリーンとレッドのかわいいクリスマスというよりは
もう少し落ち着いた雰囲気のものが作りたいなと始めました。
とっても小さいクリスマスオーナメントやキャンドル、
今年のクリスマスに間に合えば良いですが。
衛兵の行進が信号待ちしているところ。
上には”ニューハウンのクリスマス”と書かれた
デコレーションが見えます。
次回もコペンハーゲンのクリスマスをご紹介いたしますね。
PR
2011/Nov
24
Thursday
08:49:13
Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
Secret:
※チェックすると管理者へのみの表示となります。
←No.
190
No.
189
No.
188
No.
187
No.
185
No.184No.
186
No.
183
No.
182
No.
180
No.
181
→
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search