*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
前のページ
←
HOME
→
次のページ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
23
Thursday
07:07:49 Comment(-)
Trackback(-)
小さなヴィンテージの壁紙チェスト
雑貨のお話です。
ヴィンテージの壁紙でデコレーションした
小さなチェストのご紹介。
色はオレンジ系でかわいいアニマル柄です。
引出しの中にも壁紙を貼りました。
毎回開けるのが楽しくなりそうです。
PR
つづきはこちら▼
小さいけれどとてもしっかりとした作り。
デスクなどに飾るだけではなく
ちゃんと収納してくれます。
全体の大きさは約14.5cm×約17cm、
奥行は約6.8cmです。
引出し部分の大きさは約12.2cm×約4cm、
奥行は約6.3cmです。
サイドの部分にもかわいいアニマル柄の
壁紙を貼りました。
1960年〜70年代のヴィンテージ製の壁紙です。
大切なものをしまったり
小さなおもちゃ箱にしてもかわいいですね。
お裁縫道具入れに使っても
細々としたものを整理できて
ちょうど良いかも知れません。
こちらは色合いもかわいい
ファンシーなアニマル模様です。
ベビーカーに乗った子猫。
こちらはガラガラを持っています。
パッチワークのカバーがかわいいです。
上の部分はピンク系のパッチワーク柄に
してみました。
1970年代のちょっとノスタルジックな
壁紙です。
引出しの中も壁紙でデコレーション。
アクセサリーや小さな宝物を
しまっておきたいチェストです。
全体の大きさは約14.5cm×約17cm、
奥行は約6.8cmです。
引出し部分の大きさは約12.2cm×約4cm、
奥行は約6.3cmです。
こちらはブラウン系のかわいいアニマル柄と
花柄のチェストです。
サイドはブラウンの花束模様。
トップはバンビちゃんにしました。
引出しの内側にはストライプとお花。
3段目の引出しには…?
アライグマくんのプリントです♪
甘くなり過ぎないように
全体をブラウンでまとめてみました。
全体の大きさは約14.5cm×約17cm、
奥行は約6.8cmです。
引出し部分の大きさは約12.2cm×約4cm、
奥行は約6.3cmです。
dkzakka
にてお取り扱い中です。
閉じる▲
2010/Jun
29
Tuesday
09:46:13 Comment(-)
Trackback()
Lundbyのドールハウス家具
スウェーデンのドールハウスメーカー
Lundbyのミニチュア家具を
ヴィンテージの壁紙でデコレーションしました。
Lundbyは1947年スウェーデンで創業された
ドールハウスメーカーです。
今現在もドールハウスを作り続けています。
世界各国で人気がありコレクターも
たくさんいるようです。
つづきはこちら▼
今まで収集した数十種類のヴィンテージの壁紙の中で
この柄が合うかな?と選ぶのも楽しい作業です。
グリーンは大好きな色ですが
上品でちょっと懐かしい感じがする花柄です。
1960年代のヴィンテージ製です。
オレンジ色がかわいい
3段の引出しが付いたオーブン台。
dkzakka
にてお取り扱い中です。
扉や棚部分にもデコレーションしてみました。
引出しもデコレーションして
よりかわいくなったでしょうか?
ちゃんとひとつひとつ引き出せて使えるんですよ。
次はスウェーデンで最初に作られたといわれる
ディッシュウォッシャー。
dkzakka
にてお取り扱い中です。
上部分には木製の扉が付いています。
食洗機の内側もちゃんと作られています。
食洗機の横には便利そうな
縦長の扉付き棚が付いています。
そこにも壁紙を貼ってみました。
1960年〜70年代のドールハウス家具ですので
ヴィンテージ製の壁紙と
とっても相性が合うみたい。
次はオレンジ色の大きなドアがかわいい冷蔵庫です。
dkzakka
にてお取り扱い中です。
ドアを開けると内側はかわいいブルーの棚と
野菜入れが付いています。
上部分には”Lundby”と書いてある
シールが貼ってありますね。
冷蔵庫の上には木製の扉の棚があるので
壁紙を貼って仕上げました。
次はシンクです。
北欧らしく台の部分も木製です。
こちらは上下にある木製扉にデコレーション。
dkzakka
にてお取り扱い中です。
壁紙と木の色目も合って
優しい色合いに出来上がりました。
キッチンシリーズ4点を並べて飾ると
またかわいいんですよ。
最後にダブルシンクの洗面台です。
dkzakka
にてお取り扱い中です。
シンクと扉部分のグリーンがかわいい
洗面台です。
ディテールも凝っていてかわいいです♪
扉を開けてもちゃんと壁紙が見えるようにしてみました。
飾った時にかわいく見えるように
サイド部分にも壁紙でデコレーション。
そのまま飾ってもかわいいですが
ひとつひとつ家具や小物を集めて
自分だけのオリジナルのドールハウスを
作っても楽しいですね.
全て
dkzaka
にてお取り扱い中です。
閉じる▲
2010/Jun
28
Monday
01:03:20 Comment(-)
Trackback()
週末のお散歩定番コース2
最近やっと夏らしい日が増えてきました。
今日はお買い物も兼ねてお散歩です。
まずはKongens Nytorvの蚤の市へ。
天気が良いとそれだけで嬉しくなります。
特に目的はなく立ち寄った蚤の市ですが
あのゴチャゴチャとした雰囲気が楽しいです。
つづきはこちら▼
Kongens Nytorvのフリーマーケットは
場所柄、観光客の方々が多い蚤の市です。
そこから20分くらい海沿いの道か
もしくはウィンドウショッピングを
しながら軽くお散歩すると
”
Løgismose
”に到着。
ワインの専門店でもあるようですが
このお店、ヨーロッパ各国からちょっとづつ
美味しいもの集めて販売しています。
最近お店が増えたチョコレートの
”
Summerbird
”も入っています。
海のすぐ側なので今の季節
美味しいお惣菜などを買って景色を眺めながら
ランチしても良いですね。
すぐ近くに緑も多いのでピクニックも楽しいかも。
焼き立てのパンも色々あります。
あ、塩キャラメル買おっと。
ちょっと壁紙が貼れそうです。ふふ。
キッチン用品なども扱っていて
見ているだけでも楽しいです。
こちらはスウェーデンのアイアン製
キッチンツールのメーカー
”
Skeppshult
”
奥にはワインカーヴがあります。
こちらで作られているデザートも
種類があって美味しいんですよ。
今日はロールケーキとレモンケーキを
買って帰りました。
去年の初め頃まではTivoliのところにも
お店を出していたので
毎日のように自家製ヨーグルトを
買いに行っていました。
でも残念ながらお店もヨーグルトも
無くなってしまいました。
今ではお散歩の距離にもちょうど良い
こちらに通うことにしています。
閉じる▲
2010/Jun
27
Sunday
11:16:17 Comment(-)
Trackback()
Holteへお出掛け2
とても気持ちの良い一日でした。
帰りには駅の裏に広がる湖畔のほとりで一休み。
このソーセージ食べ応えがあって
美味しかったなあ。
湖に客船が着いたばかりでたくさんの人が
降りてきました。
ちょっとした観光で来ている人も多いのでしょうけれど
連絡船としても使われているようです。
次回はこの船に乗ってみようかな。
つづきはこちら▼
お話は美術館に戻って
こちらは展示してあったお裁縫道具です。
絶妙なバランスで描かれている
原画のドット絵がとにかくかわいくて。
こんな風にフレームに入れて
飾るのも良いですね。
ドット絵を研究している夫もかなり
興味津々に作品に見入っていました。
少しだけ古い作品も展示してあり
ビデオも上映されていました。
教えて頂いた通りとても見応えのある
素晴らしい展示でした。
もし機会があればもう一度訪れたいです。
美術館を後にして今度は別の道を歩いてみようと
緑の生い茂る階段を降りていくと、
湖に出ました。
ひっそりとしていて少し風が吹いていて
それはそれは気持ちの良い場所です。
そこを歩いてまた別の湖へ。
この船が連絡船です。
かわいいですね。
コペンハーゲンへ帰って来て
家から程近いガレットのお店で
軽くお茶をして帰りました。
フランスっぽいこの
お店
ちょっとかわいいんですよ。
分かりに難いちょっと奥まった場所にあるので
通り過ぎないように注意です。
今日のお出掛けも楽しかったです。
今度はどこへ行こうかな。
〜おしまい〜
閉じる▲
2010/Jun
06
Sunday
23:22:44 Comment(-)
Trackback()
Holteへお出掛け1
毎月第一日曜日はS-togが無料になります。
12月までのサービスだそうですが
それを利用して前々から行きたかった美術館へ出掛けました。
ただ利用した路線がしばらく工事(定かではないですが)で
運行されないため途中の駅から
バスに乗り換えて目的地まで向かいました。
そこからは気持ちの良い森林の中の道をてくてく歩いて到着です。
写真は帰り道の湖畔で見かけた女の子たち。
この後スイスイとカモたちと並んで泳いでいました。
つづきはこちら▼
ここは小さな小さな
美術館
です。
以前刺繍の先生に”絶対に好きだと思うから
行ってみたら?”とお勧めして頂いていました。
HAANDARBEJDETS FREMME の特別展です。
ウィンブラッドがデザインしたバッグ。
どれもとても素敵です。
実際の作品はもちろんデザインチャートの
原画も展示してありました。
建物は小さいですがところ狭しと作品が並んでいます。
見応え充分。
こちらはフレームに入ったウィンブラッドの作品。
Ida Winckler
のデザインを背中のところに
刺繍しています。
かわいい♪
こちら
は赤い糸一色で刺しています。
窓辺に飾るととても映えますね。
こちらの
フレーム
は上段が刺繍したもの、
下段はチャートの原画です。
どの作品も素敵でまた展示の仕方も
とても良かったです。
周りをハートのモチーフで刺繍しているとことが
デンマークらしくてかわいいです♪
刺繍作品だけではなくチャートやデザイン原画も
一緒に見ることができるのでとても興味深いです。
こちらの黄色の表紙の
刺繍の教則本
は
ホワイトワークの参考にもなります。
とにかく作品がたくさんあって
全てじっくり見るのには
いくら時間があっても足りないくらいです。
もう少し行き易い場所だったら
また遊びに来るのになあ。
今回の特別展のポスターです。
女王陛下もお出でになったとても素敵な美術館でした。
閉じる▲
2010/Jun
06
Sunday
09:38:14 Comment(-)
Trackback()
Prev
←
21
P
22
P
23
P
24
P
25
P
26
P
27
P
28
P
29
P
30
P
31
P →
Next
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search