*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
前のページ
←
HOME
→
次のページ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
22
Wednesday
21:52:25 Comment(-)
Trackback(-)
マルメの小さな博物館 ~キッチン編~
マルメの街の中にある一番小さな博物館です。
昔の人々の生活が垣間見られるこういう博物館は大好き。
マルメにもあったんですね、かわいい小さな博物館が!
小さなお家の小さなキッチンです。
全てが機能的でコンパクトに収まっていて
昔の人の知恵に感心させられます。
PR
つづきはこちら▼
意外と場所を取る調味料はかわいらしい飾りのついた木の棚へ。
壁の色もかわいいですね♪
石で出来たシンクもいいです。
日本でも昔、こういう流しのお宅ありましたよね。
小学校も確か石で出来たシンクだったのを覚えています。
カウンターを横から全体を見るとこんな感じです。
電気のかさに手編みでかわいいカバーが。
これならマネできそうですね。
流しのすぐ横に裏庭へ出るドアがあります。
ドアの上の部分がガラスで灯り取りになっています。
ここは北欧、冬の日照時間は短いですからね。
小さな小さな中庭です。
きっとサマーシーズンはここでお洗濯物を干したりしたのでしょうね。
この椅子とテーブルは今風のものですが昔は
もっと素朴な感じのものにテーブルクロスなんかを掛けて
夏の長い夜に食事を楽しんだりしたのでしょう。
気になる向かい側の棟は納屋と厠になっています。
きっとその時自分が生活していたら狭くて不便も多いのでしょうけれど
今こうして見ていると”狭いながらも楽しい我が家”だなあと思ってしまいます。
閉じる▲
2007/May
13
Sunday
17:03:32
Comment(2)
Trackback()
休日のマルメ
コペンハーゲンで探していた掛け時計が売り切れていたので
マルメまで買いに出掛けました。
お天気も良い休日の今日はなかなかの人出。
朝11時にはマルメ駅に到着していたので
まずは美味しいブランチを食べに。
つづきはこちら▼
ほとんど何も口に入れずに家を出たので目的地に
着く頃にはお腹がペコペコ状態。
思わずお皿に盛りだくさん取ってしまいました。
旬の野菜ってやっぱり良いですね。
体が喜んでいる感じ。
パリパリシャキシャキジューシー新鮮な野菜の美味しさです。
そういえば来る途中の広場で台の上で自転車を
漕いでいる人がいたけれどあれは何だったのだろう?
スウェーデン語で何か書かれていたけれど、
気になる・・・。
初夏を感じさせる天気だったので広場の噴水で
鳥たちも水浴びをしています。
でもこの後子供たちに発見されてしまい
落ち着いて水浴びどころじゃなかったけど。
いまだに旅行気分でスーパーマーケットを
ウロウロしてしまいます。
そこでかわいいパッケージの食用パラフィンを見つけました。
口ばしが長いの~。
春はお花がいっぱいで良いですね♪
ここは駅から程近い教会。
お世話になっている歯科もこの近く。
日が良いのか休日だから結婚式をしていました。
そろそろ新郎新婦が出てくる頃なんだけれど・・・
みんなに囲まれていて見えない~。
お花でシンプルに飾られた車が停まっています。
幸せそうな人々を見るのは良いものですねえ。
最後にちょっと地味な1枚。
最近マルメに行くと夫とはここでお茶をします。
この季節、もちろん外にも席はありますがあえて店内席へ。
お年寄りの地元常連客が集るという雰囲気はなぜか嫌いじゃありません。
なんだか落ち着くの。
閉じる▲
2007/May
13
Sunday
16:53:32
Comment(2)
Trackback()
今年もTivoliがオープンしました
すっかり春らしくなったコペンハーゲン、
Tivoliもオープンの季節です。
園内の桜も満開できれい!
池には花びらがたくさん浮いています。
Tivoliに来て何をするわけではないのですが
のんびりお散歩を楽しみます。
つづきはこちら▼
オープンして2日目の今日はお天気も良く
お休みということですごく賑わっています。
昨日は日本のテレビが撮影に来たそうです。
どんなところが紹介されたのかちょっと興味があります。
所狭しとたくさんの乗り物がありますが中でも
大好きなメリーゴーランド。
にわとりなんかもいて面白いです。
いつかキリンには乗ってみたいところです。
キリンは乗る位置も高いので梯子付きなところがかわいい♪
こちらも子供用のアトラクション。
自分たちでひもを引っ張って上に上ります。
そしてひもを離すとシュルシュルと下へ下がる仕組み。
こういうのって見ているとほのぼのして好きです。
園内にある大きな池に架かる橋の上、
桜の花がきれいです。
ランチを済ませたあとアイスクリームを買って
ベンチに座りながらゆっくり眺めました。
これこれ、子供用の身長制限の立札。
こういうディテールがかわいいので
遊びに来られたら是非チェックしてみて下さい。
デンマーク人の憩いの場Tivoli、
私たちも大好きなので今シーズンはますます足を運ぶ機会が増えそうです。
こちらは池の風景です。
右後ろに見えるのは道路を挟んで建っている市庁舎。
ほんとに街の真ん中にあるんです。
帰りにお買い物をして帰りましたが運河には鈴なりの人!
観光の水上バスも運行が始まってこれから街が賑やかになりそうです。
閉じる▲
2007/Apr
14
Saturday
06:34:50
Comment(0)
Trackback()
コペンハーゲン散策
コペンハーゲンに10番目のお客さまです。
今回が2度目のFちゃん、いらっしゃいませ~。
スーツケースの80%以上が日本からお願いしていた私の荷物、
本当にどうもありがとう!
遠路遥々お疲れさまでした。
今回はデンマークを見て回る時間があまりないので
前回行かれなかった場所を駆け足で回ります。
まずは王立図書館へ。
運河沿いにあるこの建物は外壁が黒色花崗岩で出来ていることから
ブラックダイヤモンドと呼ばれています。
つづきはこちら▼
ブラックダイヤモンドはもはや観光名所ですね。
見所のひとつ、新旧建物のジョイント部分はタイムスリップ気分です。
王立図書館を後にして水上バスにて夫の会社へ。
何をするかというとFちゃんとランチを頂きに出掛けたのです。
家族や友達を連れて来る人は結構いるので気軽なもの、
この日のメニューはスペアリブでした。
・・・なのでご挨拶する方ほとんど皆さん
”手がベトベトだから握手は失礼しますね”と。
水上バスから見たブラックダイヤモンドの外観。
バスの後部にはお約束のデンマークの国旗!
街中ではストリートパフォーマーを見つけたので
Fちゃん早速コインをポットの中へ。
すると・・・
カクカクと面白い動きをしてくれます。
帽子を投げて被ったり
バリエーションはたくさんありますが
最後は自分で足元にあるクラクションを鳴らして止まります。
でもその時必ずコインを入れてくれた人の方を向いて
ジーッと見てるんです。
これもサービスのうちですが
Fちゃんは”怖いよー!”と言って逃げ出していました。
その後は裏通りの小さなかわいいお店をたくさん回ってショッピング。
Fちゃんも大好きなお店でお買い物をして嬉しそう。
ここのお店の食器、かわいいものがいっぱいありました。
今日の夕食にすぐつかいたくなるものばかり。
こうして短い時間ながらコペンハーゲンの街を楽しんだFちゃんです。
さてさて、そろそろ空港へ急がないと!
そうそう、書くのを忘れていましたがベルビュービーチも行きました。
ということはヤコブセンレストランへも!
今回は自家製サーモンにじゃがいもとホウレン草の付け合せ。
美味しいランチでした。
まだ肌寒い気温ですが海辺をお散歩してからお家に帰りました。
閉じる▲
2007/Mar
23
Friday
18:08:57
Comment(0)
Trackback()
Louisiana Museumへ
ルイジアナ美術館へ行きました。
コペンハーゲンから電車で30分くらいでしょうか、
海沿いの静かな美術館です。
モダンアートをこれでもかというくらい楽しめる場所。
入り口を入る時に広さはそう感じられないのですが実は中は広いのです。
少し複雑な作りをした建物に迷いそうになりながら
たくさんのアートに触れることが出来ます。
つづきはこちら▼
まず行きの電車の中でお弁当を広げる私たち、
窓の外はのどかな景色が広がっていてほとんど旅行気分♪
サーモンとクリームチーズとキュウリのサンドウィッチ、美味しい。
さて美術館の中はというと・・・
広々とした空間にのびのびと作品が展示されています。
この日は平日ということもありゆっくりと心行くまで鑑賞できました。
一緒に行ったFちゃん”わあ、すごいねこれ!”
わたし”これさっき見たやつだよ”
Fちゃん”え!え?そーだっけ?”
こんな会話を繰り広げながら先へ進んで行きます。
でも芸術というのは時に眠気も誘うもの。
歩きながらウツラウツラ・・・。
そんな時はカフェで休憩。
外にはテラス席、中には海側に面した席や
暖炉のある場所や中庭が見えるところまで広々と
作られています。
電車の中でサンドウィッチを頬張ってきたので
デザートとお茶だけ注文。
ポカポカとした柔らかい日差しの中でお喋りをして
過ごすというのは心地よいものです。
お庭に出ると海がきれい!
まだまだ冬の海のといった雰囲気ですが光りを反射して眩しいです。
海を背にして記念撮影!ガラスに映る私たちです。
右がFちゃん左がわたし。
良い思い出になったね。
まだまだアート鑑賞は続きます。
そんな中子供たちのスタディルームを発見。
壁にはレゴで色々と書かれています。
さすがデンマークね。
セブンチェアの子供用、大きいのと並べると更にかわいい。
ここは写真を使って遊びながらアートに触れる コーナー、
壁に貼られた子供たちの作品を見るとユニーク!
あー楽しかった。
ここはいつ訪れてものびのび出来て広々気分が良いです。
次回は5月、姉夫婦と遊びに来ます。
閉じる▲
2007/Mar
20
Tuesday
16:48:05
Comment(0)
Trackback()
Prev
←
2
P
3
P
4
P
5
P
6
P
7
P
8
P
9
P →
Next
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search