*ADMIN*
コペンハーゲン通信2
デンマークの生活で思ったり考えたりした事を徒然に書き留めていこうと思います。 ヴィンテージ雑貨やオリジナル雑貨のお話も。
≪
2025.01
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
前のページ
←
HOME
→
次のページ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/Jan
22
Wednesday
18:55:17 Comment(-)
Trackback(-)
美味しい夕食とおしゃべりとお散歩
お友達にお呼ばれしてコペンハーゲン郊外のお宅まで出掛けました。
いつも一緒に刺繍をしているお仲間です。
7名で食卓を囲んでメニューは日本人の私たちを意識して
Flaeskesteg(フレスケスタイ)を用意してくれました。
PR
つづきはこちら▼
これはアルコールがほんのちょっとだけ入った甘いビール。
子どもたちも飲んでいました。
皮部分をカリカリにオーブンで焼いたデンマーク料理のフレスケスタイ。
色々なところで食べる機会がありますが彼女のはかなり美味しい♪
付け合せの飴状のお砂糖を絡めたじゃがいも美味。
小学生のふたりの息子がいるのですが彼らがとってもかわいい!
良い子!このまま成長して欲しいなあ。
彼らが飼っているうさぎを見せてもらいました。
大きくて目が赤くてちょっと怖かったです。
食後はみんなで近所へお散歩。
とっても古い小さな小さな町です。
途中には池があったりしてなかなか情緒もありました。
このクリーム色の壁のお宅、とっても低い作りなんです。
お友達のご主人は背が高いので
中に入ったら天井に頭が着いちゃうんじゃないかな?
茅葺屋根のお家もたくさんありました。
だからでしょうか池の近くには消防自動車が
ガラス張りの車庫に入って飾るように置いてあります。
火事になったら大変ですからね。
更に歩いて行くとそこには緑のアーチ。
ここはその昔川だったそうで結構な傾斜です。
馬の落し物も多く自然の中のお散歩を満喫です。
途中今度大会に出るというきれいな馬に会いました。
尻尾を三つ編みしていてかわいかった。
優に1時間は歩いたでしょうか。
そろそろ引き返しましょうか?とお友達。
さすがデンマーク人です。
それからお友達が結婚式を挙げたという教会にも案内してくれました。
こんなことでもなければ来ることのない小さな小さな教会です。
なかなか素敵な教会でした。
彼女は勝手知ったる場所と言うことで
合鍵を使ってクローゼットの中の司教さまの
衣装まで見せてくれました。
祭壇に使われているクロスの刺繍についても講義が始まります。
もうひとり一緒に行ったお友達は国立博物館にお勤め。
なんだか話が難しくなってきました・・・。
最後はみんなで一番上の鐘のある場所まで登って景色を眺めました。
歩き疲れたけれど楽しいお散歩でした。
その後はフルーツいっぱいのデザートを頂いてまたお喋りです。
結局家に帰ったのは夜中の12時過ぎ。
ちょっと疲れたけれお美味しくて楽しいひと時でした。
閉じる▲
2008/May
24
Saturday
04:56:49
Comment(0)
Trackback()
クリスマスには博物館へ2
一度母屋を出てポニーなど動物たちのいる裏庭を通って
隣の棟へ移動です。
こちらにはちょっとした民族衣装の展示などもあり見所いっぱいです。
もうすぐ夕方、冬の優しい日差しも段々と落ちてきました。
この時期ちょっとのんびりしていると
あっという間に日が暮れてしまいます。
つづきはこちら▼
昔ながらの作り方でaebleskiver(クリスマス用のお菓子でまん丸な
パンケーキみたいなもの)を振舞ってくれます。
あちちっ、でも美味しい。
物語に出てくるようなケーキ、
こういうのってたまらなくかわいいです。
その背景おも想像してしまうイマジネーションの宝庫ですね。
これもまたかわいいカードです。
デンマーク語でメリークリスマスと書かれたニッセたち。
奥の部屋にはロイヤルコペンハーゲンで
コーディネイトされたテーブルがありました。
ブルーフルーテッド、いつの時代もやっぱり素敵です。
テーブルクロスにもブルーフルーテッドの刺繍がしてあります。
これはフルレースでしょうか。
実際お皿の乗る部分ではなく
サイド中心に模様を入れています。
上品で清楚なテーブルセッティングに
やっぱりこうでなくちゃとひとりで納得してしまいます。
小さなS&Pもまたかわいいこと!
別のテーブルではOrkisをソーサーに敷いているのを見つけました。
こういうのってすごく贅沢です。
デンマーク人のお友達にOrkisを勧められたので
今度挑戦してみようかと思っています。
こちらにはHEDEBOが使われています。
世界各国に白糸刺繍はありますが
やっぱりデンマークのHEDEBOが素敵だなあって思います。
こういうディテールも見逃せません。
細かな部分もクリスマスの演出をしているので
発見する楽しみもあります。
藁を敷いた木靴は保温のため。
1番奥のお部屋ではクラリネットとバイオリンの伴奏で
みんなが手を繋いでクリスマスツリーの周りを
歌いながらダンスしています。
おとぎ話みたいな光景に目が釘付け。
今年もまた楽しませてもらいました。
来年もまた遊びに来られるといいなあ。
最後にこの写真、
お茶を飲みながら売り子をしているという
招く側も招かれる側も楽しんでいるところが
なにより居心地良いのかもしれませんね。
~おしまい~
閉じる▲
2007/Dec
19
Wednesday
06:02:46
Comment(0)
Trackback()
クリスマスには博物館へ1
ちょうど1年前にここAmager Museumに行って感激しましたが
今年もまた楽しみに出掛けました♪
この博物館のある町はかつてオランダ人が酪農や農業のために
誘致されて作られた場所。
どことなくオランダを思い出す雰囲気を今でも感じます。
つづきはこちら▼
入り口を入るとなかなかの盛況ぶり。
親子連れやご年配の方々が多いようですが
みなさん談笑しながらコーヒータイムです。
私たちもまずは冷えた体を温めるべくお茶とケーキを頂きます。
テーブルクロスや飾りもクリスマスカラー一色で
気分を盛り上げてくれます。
ホッと一息ついたので奥へと進みましょう。
館内のButikには思わずかわいいと
手に取ってしまう雑貨がいっぱい。
オーナメントやお菓子におもちゃ
ちょっとしたプレゼントになりそうなものがたくさんです。
地元の方々の手作りジャムにピクルスもあります。
美味しそう♪早速お買い物です。
細かくカットされた色々な野菜が漬け込まれています。
カレーに合いそうかな?
今年もクリスマス用の手作りクッキーやお菓子が売られていました。
ここでもクリスマスまで楽しむために
たくさん袋に詰めてもらいます。
えーっとこれとこれとこれと・・・と真剣に選んでいたら
結局全種類でしょう?ふふ。
これは缶に入れた方が壊れなくていいわよ。
かわいいコスチュームのおばあさまに言われてしまいました。
かわいい飾りですね。
この形、何か意味があるのかな?
次回聞いてみなくちゃ。
一旦外に出て深呼吸。
鼻に冷たい空気が通って興奮が少し納まります。
12月も後半、やっぱり外は寒いです。
次に納屋や作業場になっていた場所を見学。
Irmaちゃんの缶ケースも並んでいます。
やっぱりかわいいですね。
後ろにその昔使われていたボンネットが展示してあるのが見えるでしょうか?
きっと馬車に乗る時にでも被っていたのでしょうね。
そしてランプの明かりがまた雰囲気あります。
あ、またIrmaちゃん。
これはずい分と古そうです。
中に何が入っていたのかな?
想像するのもまた楽しいです。
段々と日が暮れてきました。
夏の日差しも健康的で良いですが
冬の柔らかい日光の方がなんだか好きです。
彼女はかご作りデモンストレーションをしていました。
藁で出来た椅子に座って器用に編んでいきます。
足元に並んだみかんがかわいいです。
閉じる▲
2007/Dec
19
Wednesday
05:46:31
Comment(0)
Trackback()
2007年6月の記念日
日本の6月は梅雨の時期ですね。
私は梅雨生まれなので雨降りの日はわりとウキウキしちゃいます。
仕事帰りの夫と待ち合わせをして食事に出掛けました。
コペンハーゲンは気軽に行かれるレストランが結構あるので便利です。
行きたいところはいっぱいあるのですがとりあえず予約なしでふらっと入れるところへ・・・。
つづきはこちら▼
レストランに入ったロビーのところでこんな彫刻を発見。
これってここ以外にも外で見かけたなあ・・・。
前菜にサーモンとスープを注文。
今日は思ったより暖かくならずにいたのでスープがおいしい。
パンにはジェノバソースのようなものを付けて。
美味しくて食べ過ぎちゃうねと言いながらもぐもぐ。
メインの仔牛がなんだかすごいボリュームです。
美味しいけれど付け合せまで平らげるのが大変だ。
リークのみじん切りにソースもたっぷり。
もうひとつはボーンホルム島の鶏肉です。
弾力のある噛み応えにきっとのびのび育った鶏なんだろうなとしみじみ。
食事とは関係ありませんがこのコーラ、オーガニックです。
子供だましの商品かな?と思いきや・・・
すごく普通にコーラでした。びっくり。
コーラは滅多に飲みませんがこれならいいかも。
美味しいじゃん。
国が認めたオーガニックの王冠マーク。
野菜から冷凍ピザまで何でもあります。
デザートはパフェ。
日本のイメージだとグラスっぽいものに盛り付けられているんだけどな。
まあいいか、美味しいし。
食事も終わり少しお散歩して帰りました。
それにしても日が伸びたなあ。
これからますます宵っ張りになりそう。
チョコレートを頂きました。
お花も頂きました。
お花っていつもらっても嬉しいですね。
どうもありがとう!
帰り道にまた発見!
全部で4~5体あったかな?ユーモラスで和みます。
閉じる▲
2007/Jun
21
Thursday
06:24:17
Comment(2)
Trackback()
大好きなTivoliへ
コペンハーゲンのTivoliが大好きでよく出掛けます。
今日は大きな水槽のある劇場でクラシックコンサートがありました。
TivoiのライティングはPHランプのものも多いです。
日が沈むとまた照明が素敵なんですよね。
つづきはこちら▼
Tivoliの劇場のロビーに大きな水槽があります。
結構面白くてポーズの時間に夢中で見てしまいました。
いくら水槽とはいえ水の中って幻想的です。
開場して席に着くとそんなに混んでいない感じ?
劇場以外にも様々な場所でミニコンサートが開かれています。
ここはメインエントランス近くのクラッシクコンサート。
ここは園内中央あたりのジャズコンサート。
これはお茶が飲める屋台です。
オリエンタルなお茶も色々あります。もちろん緑茶も。
そういえばSASホテルのレストランでもここのお茶を出していました。
入り口近くの時計、よく見るとヴァイオリン。かわいい♪
コンサートまで時間があったのでまずは食事。
プリプリの生牡蠣です。
それにして緑のきれいな季節になりました。
園内はグリーンが多いのでお散歩だけでも気持ちいい。
コンサートが始まる頃には満員になりました。
年間パスを持っていると無料で入れるコンサートなので
お年寄りのお楽しみになっているようです。
日も伸びました。北欧の夏がやって来ます。
こちらはチャイニーズシアター、アンデルセンのナイチンゲールが生まれた場所。
今はバレエを上演しています。
デンマークの古い街並みがバックでなんともクラシカル。
何度来ても楽しいTivoli。
この夏も何度となく遊びに来るんだろうなあ。
閉じる▲
2007/Jun
12
Tuesday
01:14:34
Comment(2)
Trackback()
Prev
←
1
P
2
P
3
P
4
P
5
P
6
P
7
P
8
P
9
P →
Next
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
お出かけ ( 43 )
毎日のこと ( 77 )
旅行 ( 33 )
雑貨のこと ( 42 )
dkzakkaオリジナル雑貨について ( 15 )
おはなし ( 5 )
お知らせ ( 1 )
お知らせ
雑貨のページは
ここからご覧頂けます。
デンマークで見つけた
かわいい雑貨
メールはこちらにお願い致します。 dkzakka@gmail.com
コメント
無題
[05/30 mochi]
無題
[03/20 mochi]
mochiさま
[03/19 lentelente]
無題
[03/18 mochi]
無題
[09/09 アルネママ]
最新記事
お知らせ
(01/28)
コペンハーゲンのアンティークショップ・ドールハウス
(09/03)
最近のこと2013年8月
(08/31)
ティー・コージーができたよのおはなし
(07/09)
デンマークの飾り棚8 〜白鳥の飾り棚〜
(06/18)
It searches in this Blog.
archives
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 2 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 3 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 5 )
2011 年 06 月 ( 5 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 7 )
2011 年 03 月 ( 4 )
2011 年 02 月 ( 7 )
2011 年 01 月 ( 4 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 4 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 5 )
2010 年 05 月 ( 4 )
2010 年 04 月 ( 5 )
2010 年 03 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 4 )
2009 年 11 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 2 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 07 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 3 )
2008 年 01 月 ( 1 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 1 )
2007 年 08 月 ( 2 )
2007 年 06 月 ( 4 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 2 )
2007 年 03 月 ( 7 )
2007 年 02 月 ( 6 )
2007 年 01 月 ( 9 )
2006 年 12 月 ( 8 )
2006 年 11 月 ( 1 )
translation
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
access search